2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-11 nokada 家計管理 節約と節税の大きな大きな違い こんにちは!マネーカウンセラー 岡田のりかです。 日曜日の昨日は、娘とパン作りをしました。「全部自分でやるっ!!」というのでちょっとだけ口だして、あとは任せてみたのですがなかなか上手にできました。😊 これ […]
2021-07-08 / 最終更新日時 : 2021-07-08 nokada 相続 「相続の一般論について教えてください」 先日、メールマガジンで、元気だった義父が突然倒れたことなどについて記事を書きましたところ、多くの方に興味を持って読んでいただだけたようです。お読みいただきありがとうございます。 メルマガ読者のA様から、こんな質問をいただ […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-07-07 nokada 保険 何が心配で保険に入りますか? こんにちは。マネーカウンセラー岡田のりかです。 先日、リクエストをいただきまして「生命保険」についてのお茶会を開催しました。 お茶会といっても、集まる場所は「オンライン(zoom)」。 オンラインの飲み会なども、すっかり […]
2021-04-16 / 最終更新日時 : 2021-04-19 nokada ライフプラン 両親の介護や相続が起こる前に「今」できること こんにちは!マネーカウンセラーの岡田のりかです。 私のような40〜50代の人にとって、ご両親の介護や相続は他人事ではないと思います。今まさに直面されている方もいらっしゃるでしょう。まだ、これからという人でも、今からばっち […]
2021-01-07 / 最終更新日時 : 2021-01-07 nokada 起業・開業 個人事業主/フリーランスが資産を増やすために使える制度 コロナや人生の転換期(妊娠・出産など)を機に、働き方を見直す女性が増えています。会社を辞めて起業を、と考えている人も多いでしょう。 将来受け取る公的年金(老齢年金)の金額は、会社員と個人事業主とでは大きく違う、ということ […]
2020-05-17 / 最終更新日時 : 2020-05-20 nokada 保険 生命保険の見直しのポイント! (妊活前(中)の見直しポイントも) こんにちは!岡田のりかです。 生命保険といえば、人生でかなーーーり大きな買い物であることはご存知でしょうか? 月に2万円払っていたら、1年で24万円。10年で240万円。30年で720万円。結構大きいですよね。 一度加入 […]
2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 nokada 家計管理 面倒がってまったく協力してくれない夫を変える方法 家計をちゃんと管理したい妻と、管理されるのを嫌う夫。このままだと将来が不安な妻と、何とかなるだろうと危機感のない夫。 お金に向かう姿勢が夫婦で違うことでモヤモヤしてしまう女性はたくさんいます。(私もかつてはそうでした。) […]
2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-05-07 nokada 保険 給料が減って生命保険料が払えない?!そんなときは…。 新型コロナウイルス感染予防の影響で、家計が急激に苦しくなっている方で、生命保険を解約したり延滞したりすることを考えている方がいたら、ちょっと待ってください。解約の前に色々とできることはあります。 ↓こちらは、今年の1月に […]
2020-04-25 / 最終更新日時 : 2021-01-21 nokada Happy Leaf ママが・妻が・家で働く方法 コロナの影響で、毎日通勤していたのがリモートワークで在宅勤務になったり、勤め先の経営が悪化してパート勤務できなくなったり、子どもが学校に行けなくて親が思うように働くことができなくなったり…と、私たちの「働き方」に大きな変 […]
2020-04-12 / 最終更新日時 : 2020-04-15 nokada 家計管理 奨学金情報:新型コロナで家計が苦しくなってしまったら 新型コロナウイルス感染対策に関する色々な支援策は、刻々と変わる状況の中、日々新しい情報が出てきています。(気づいたときに情報をシェアしていますのでよかったらFacebookをフォローしてください) さて、家計が苦しくなっ […]